• 三徳会について
  • 三徳会の特色
  • サービス案内
  • 三徳だより
  • 内野医院
  • 採用情報
施設紹介
  • 成幸
  • 戸越台
  • 荏原
  • 小山の家
  • 平塚橋
  • ゆうゆうプラザ

新しいお知らせ

HOME新しいお知らせ(すべて)

  • お知らせ一覧
  • 成幸
  • 戸越台
  • 荏原
  • 小山の家
  • 平塚橋
  • ゆうゆうプラザ
  • その他

求人募集
2022/04/28 
三徳会で一緒に働きませんか!!

現在、看護職・介護支援専門員・介護職を募集しています。

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

詳細は、チラシをご参照ください。

<連絡先>※見学会ご希望の方は、事前にご連絡下さい。
☎ 03-5750-2941
採用担当:福重
荏原ホーム 〠142-0063 東京都 品川区 荏原2-9-6 マップへ

求人募集

※クリックすると写真が拡大します。

まん延防止等重点措置解除に伴う平塚橋ゆうゆうプラザ運営について
2022/03/22 
まん延防止等重点措置解除に伴い3/22(火)以降、下記のとおり運営いたします。
緊急新型コロナウイルス感染症に伴い、感染予防対策を講じながら、下記の内容に限定し、運営いたします。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。


1 開館時間
  ①月~土 9時~21時30分
  ②日・祝 9時~17時

2 高齢者登録団体の活動
 【活動できない団体】
 カラオケ・オカリナ・コーラス・民謡・麻雀
 (歌や吹奏楽・オカリナ等、口を使う楽器)
 ※ただし、これらの活動目的団体でも、話し合い、打ち合わせ等の利用は可能です。

3 入浴サービス
  基本的には火曜日と金曜日の2回のうち、週にどちらか1回のご利用になります。ただし、 
入浴日の前日に空きがあれば週2回の利用可といたします。
【入浴申込方法について】
① 申込方法    受付窓口または電話にて事前予約 【電話番号】03-5498-7021
② 予約受付時間  平日(月~金) 午前9時~午後5時 受付窓口の場合(午前9時20分~)
③ 予約できる期間 ご利用予定日の1週間前の月曜日から前日まで先着順で受付
 例:8月3日(火)または、8月6日(金)を利用したい場合は、その一週間前の7月26日(月)午前9時以降、予約受付となります。
④ 空き状況に応じて入浴日の前日から週2回の予約可能です。  

4 マッサージサ-ビス(予約制)

5 健康増進室(マッサージ機・ヘルストロン)
  利用日当日に窓口にて予約してください。(電話不可)
  台数制限となりますが、ご利用いただけます。

6 言語聴覚相談(予約制)

7 体操教室(第1・4月曜日 14時~15時)、らくらく体操(第1~4水曜日 9時45分~10時45分)、つながりサロン(毎週火曜日10時~11時30分)

8 地域ミニデイ(毎週金曜日 10時~12時)

9 区の事業(所管にお問合せください) 

10 登録外(目的外)利用
  (一般の方への部屋貸出し)
  ①月~土 9時~21時30分
  ②日・祝 9時~17時

11 地域交流スペ-ス
  9時~21時30分まで、次のとおりご利用できます。
   ・手洗い・消毒・マスク着用し、「来館カ-ド」にご記入ください。
   ・各テ-ブル2人のみとします。
   ・テーブル・椅子の移動はお止めください。



平塚橋ゆうゆうプラザ ご利用の詳細について

 利用条件
  ・マスク着用
  ・検温
  ・手洗いおよび手指消毒
  ・利用する部屋の定員の50%までの人数で活動
  ・換気を1時間に2回以上(5分~10分間)行う
  ・人との距離を1m~2mあけて、対面にならないこと
  ・共有物の使用禁止(カラオケ機器・新聞等)
  ・食べ物の持ち込みは禁止、飲み物は、自分専用のもの以外飲まない
  ・大声を出す(飛沫飛散になるため)

 
※ 今後の感染状況に応じて上記の対応を変更する場合がございます。
  ご理解の程、よろしくお願いいたします。

貸出施設ご利用について
2021/06/26 
貸出施設ご利用のお知らせ
コロナ感染症対策のため下記のとおり対策を講じながら登録団体以外のお部屋貸し出しを再開いたします。

1.再開日時 
7/12(月)~  9時~16時30分
        当面の間、夜間帯は行いません。
      ※予約は7/3(土)からです。詳細は次のとおりです。

2.予約方法 
7、8月分のご予約を7/3(土)9時から行います。
※使用区分団体によっては、8月分のご予約は7/10(土)~の場合がございます。予めお問い合わせください。

8:55 開錠 各自、手洗い・消毒・検温
所定の位置に待機。
9:00 担当から説明。1回目受付開始。
9:15 抽選
※9:15後に来館されたご希望者は1回目受付終了後に手続き開始
10:00 電話受付開始

3.感染症予防対策
①体調が優れない方は入館をお止めください。
②来館後、手洗い、消毒、検温を行ってください。
③各自、筆記用具(鉛筆とボールペン)をご持参ください。
④会話はお控えください。
⑤所定の場所において待機、手続きを行ってください。

どうぞご協力・ご理解の程、よろしくお願いいたします。
平塚橋ゆうゆうプラザ管理者

新型コロナウイルス感染症対応について(ご報告)
2021/02/25 
荏原特別養護老人ホームにおけるこのたびの新型コロナウイルス感染症対応につきまして、
2月24日をもちまして収束を向かえられましたことをご報告いたします。
 関係各所の皆さまのご尽力に感謝を申し上げますとともに、利用者・ご家族・地域の皆さまに
多大なご心配をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
 今後とも、行政・保健所との密な連携のもとご利用者及び職員の健康状態に十分な注意を払い
施設の消毒の徹底など感染予防に努めて運営してまいります。
 引き続き、皆さまの変わらぬご理解・ご支援のほどをよろしくお願いいたします。
   社会福祉法人三徳会

施設利用者および職員の新型コロナウイルス感染について
2021/01/20 
令和3年1月9日~16日にかけて、荏原特別養護老人ホームご入所の4F利用者4名の新型コロナウイルス感染が確認され
現在入院加療中です。
 また、品川区保健所の指示によるPCR検査の結果、職員1名と4F入所者5名の感染が確認されました。
 引き続き、行政・保健所と密に連携を図り、入所者および職員の健康観察を十分に行い、施設の消毒の徹底など充分な感染拡大予防策を講じた上で運営してまいります。
 このたびは皆さまに多大なるご心配をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
   社会福祉法人 三徳会

戸越台複合施設の移転期間の延長について
2020/05/27 
平素より「戸越台複合施設」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 この度、大規模改修工事の関係で、デイサービスおよび支援センターの移転期間を、下記のように延長することといたしました。
 また再度の期間延長も見込まれますが、品川区の方針に従い決定し、お知らせいたします。
 なお、施設紹介:戸越台 のページにあります「移転情報のタイトルバナー(お知らせ)」については、順次改修いたします。
 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


  ■デイサービス
   変更前)2018年10月6日〜2020年6月30日
   変更後)   〃   〜2020年9月13日
  ■支援センター
   変更前)2018年9月20日〜2022年6月30日
   変更後)   〃   〜2022年3月31日

令和元年度 品川福祉保健従事者実践・研究発表会
2020/02/19 
品川介護福祉専門学校主催の品川福祉保健従事者実践・研究発表会が
品川区役所第三庁舎講堂で開かれました。

本年度は7演題の口頭発表、2演題の誌上発表がありました。
厳正なる選考の結果、社会福祉法人三徳会 小山台在宅介護支援センター
小笠原ケアマネジャーの「富士山に登りたい」夢をかなえる多職種連携 が
審査員特別賞に選出されました。

今後も品川区の福祉保健分野に従事する仲間たちとの連携・協働を推進し
切磋琢磨しながら、区民の福祉増進の一翼を担ってまいります。

令和元年度 品川福祉保健従事者実践・研究発表会

※クリックすると写真が拡大します。

ソーシャルビジネス社会実装賞(第10回ビジネス創造コンテスト)
2020/02/07 
一般財団法人品川ビジネスクラブ様主催の
「第10回ビジネス創造コンテスト」最終プレゼンテーション審査が
2月7日(金)大崎ブライトコアホールにて行われました

社会福祉法人三徳会は昨年に引き続き本年も
『ソーシャルビジネス社会実装賞』の協力団体として
ソーシャルビジネスの展開に向けた実証実験に
ご協力いたします

ソーシャルビジネス社会実装賞(第10回ビジネス創造コンテスト)

※クリックすると写真が拡大します。

社会福祉法人 三徳会 第30回 生と死を見つめる懇談会
2020/01/15 
「歯ナシにならないハナシ」
~お口の健康をもう一度考えましょう~
■講師: 伊藤 昭一 先生
 伊藤歯科医院院長
 品川区介護認定審査会委員
 警察協力医
 青色申告会副会長
■日時: 2020年2月15日(土) 午後2時~4時
■会場: 平塚橋ゆうゆうプラザ 1階 コミュニティ室
    (品川区西中延1-2-8)                       
■アクセス:東急池上線「戸越銀座」駅より徒歩7分
     都営浅草線「戸越」駅より徒歩7分
     東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩15分   
 
■概要
口は健康の入り口と言われています。歯でしっかりと噛み、舌で味わい、よく食べることで、栄養状態も保たれ、全身の健康も良くなります。そして、口から食べることは、人にとって大きな喜びのひとつです。この喜びを感じるには、歯・口腔の健康は、欠かせません。口の中の歯や唾液などに関することを理解し、虫歯、歯周病などの歯の病気を学び、歯と口の中の健康づくりのポイントを紹介していただきます。

三徳会では1988年より毎年、“生きること”・“死ぬこと”のあり方を幅広くさまざまな視点から見つめようという「生と死を見つめる懇談会」を開催しています。ご一緒に考えてみませんか。

●参加をご希望の方は下記までお申し込みください。先着70名。
申し込み :品川区立平塚橋特別養護老人ホーム
電話 : 03(5750)3632(9:00~17:30 日・祝除く)
主催 : 社会福祉法人 三徳会

社会福祉法人 三徳会 第30回 生と死を見つめる懇談会

※クリックすると写真が拡大します。

ハンドベルの美しい音色に揺られて
2019/12/19 
ハッピーベルシスターズの皆さんがハンドベルの演奏で
荏原在宅サービスセンターへお越しくださいました。
昼食後の昼下がり,きよしこの夜をはじめクリスマスの各曲のご演奏で
ご利用の皆さまも美しい音色に魅了されました♪

ハンドベルの美しい音色に揺られて

※クリックすると写真が拡大します。

  • Back
  • Next

採用情報recruit 私たちと一緒に働きませんか?

都心部にあって、地域の皆様と利用者様とのふれあいを大切にする三徳会で、ともに働いてくれるスタッフを募集しています。

詳しくはこちら

採用情報はこちら

  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 非常勤職員
  • 看護師採用

ボランティア募集中! 各施設でボランティアとして参加を考えている方はこちら 詳しくはこちら

施設見学希望の方へ 施設見学をご希望の方は事前にご連絡ください

介護の相談窓口

年4回発行 三徳だより

内野医院

入札情報